ジャムズネットのロゴ

  • HOME

Grapfenverg photo by Olaf Oidmannphote by Olaf Oidmann

  • 予防接種
  • 心の病
  • 国際結婚
  • ドイツ語
  • 安全対策
  • 日本語

ドイツに暮らす在留邦人の心身の健康を支援しているネットワークです

 

子どもの予防接種

日本とドイツで定期接種の相違

______

● 2歳までに基本的な予防接種をほぼ済ませます 。

 

● 基本の接種項目、接種時期、摂取回数が日本と異なっており留意が必要です。

 

● 基本的な予防接種には混合接種製剤が用いられています。以下が例です。

  6種混合の不活化ワクチン(破傷風、ジフテリア、百日咳、ポリオ、ヒブ菌、B型肝炎)
  3種混合(麻疹、風疹、おたふく風邪)あるいは
  4種混合の生ワクチン(+ 水痘)

 

● 日本脳炎、BCGはドイツでは基本予防接種の項目には入っていません。

 

● おたふく風邪だけの予防接種製剤はありません。
  代わりにMMR(麻疹、風疹、おたふく風邪の3種混合ワクチン)が用いられます。

 

●  日本とドイツでは接種項目と接種時期が異なるため、日本での定期予防接種をきちんと

  済ませていても、ドイツの小児科で不十分と指摘されることあります。その場合は

  最寄りの小児医あるいは家庭医から助言をもらいましょう。

ドイツのSTIKO推奨の予防接種(2024)

            ノイゲバウア馬場内科クリニックのウェブサイトより引用

                       

JAMSNETドイツについて
  • ドイツニュースダイジェスト
  • ダニ脳炎
  • 旅行
  • 厚労省検疫所
  • ブランク1
  • ブランク1
  • JAMSNET東京
  • JAMSNETニューヨーク
  • JAMSNETカナダ

©2016 JAMSNETドイツ All rights Reserved.