ジャムズネットのロゴ

  • HOME

Grapfenverg photo by Olaf Oidmannphote by Olaf Oidmann

  • 予防接種
  • 心の病
  • 国際結婚
  • ドイツ語
  • 安全対策
  • 日本語

「ジャムズネット」は海外に暮らす邦人の心身の健康を支援しているネットワークです。

 

レストランでの外食

 

・ドイツ食の場合、一食当りのカロリー数が一般的な日本食より多くなっています。

・栄養素組成でみると、日本食より脂肪分とタンパク質の割合が高くなっています。

 

___________________________________________

平均的なカロリー摂取量と栄養素組成

 

● 日本人の平均的な1日カロリー摂取量とその栄養素組成を、各年齢層のドイツの人と比べてみました。

 

 

 

● 欧州各国の人の平均1日カロリー摂取量を示します。

日本に比べて、どの国の食事もカロリー摂取量が多いことが分かります。

 

 

● 欧州各国の人の食事の脂肪摂取量

日本に比べて、脂肪摂取の比率が高いことがわかります。

(以上の図は、2014年の日本腎臓学会総会のサテライトシンポジウムで馬場が用いものです。)

 

 

 

 

● ドイツで人気のある代表的な2つのファーストフードの栄養素組成。

ケバブは意外と日本食の栄養素性に近くなっています。

 

 

ドイツのレストランでの食事の凡そのカロリー数

 

ドイツの代表的なデザートは?

      図表の作製:馬場恒春(ノイゲバウア馬場内科クリニック、デュッセルドルフ)

JAMSNETドイツについて
  • 糖尿病
  • メタボ
  • リンク集
  • メンタルヘルス
  • ダニ脳炎
  • AIDS
  • JAMSNETスイス
  • メンバー一覧
  • お問合せ
  • JAMSNET東京
  • JAMSNETニューヨーク
  • JAMSNETカナダ

©2016 JAMSNETドイツ All rights Reserved.